2013年12月29日日曜日

エビの中華マヨネーズ炒め


中華料理のエビのマヨネーズ炒めが大好きです。
ゆでエビとマヨネーズがあれば、ちゃちゃっと簡単に出来ちゃいますよ。

popodesu popodesuさんのレシピを参考にしました。

材料 ――材料の商品にリンクが設定されております。
ゆでエビ 適宜
A マヨネーズ 大さじ2
A 砂糖 大さじ1
A 水 大さじ1
ネギ 適宜
片栗粉 適宜
あらびき黒コショー 適宜
食用油 適宜






作り方
1.えびは殻をむく。
ネギはみじん切りにする。

2.エビに片栗粉をまぶし、油を熱したフライパンで軽くソテーする。


3.Aをざっと混ぜて。2のフライパンに入れる。エビにマヨネーズがからんだら、刻んだネギをちらして皿に盛る。

4.あらびき黒コショーをぱらりとふりかける。


コツ・ポイント

エビは予め火が通っているので、さっと炒めるだけで大丈夫です。
片栗粉をしっかりまぶした方が、仕上がりが良いです。

このレシピの生い立ち

エビのマヨネーズ炒めが大好きなので、自己流で作りました。
お酒のつまみに、パーティーのおもてなしにと大活躍しそうな一品です。

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム









2013年9月5日木曜日

ジャガイモのぬか漬けオリーブオイル焼き



★ジャガイモのぬか漬けオリーブオイル焼き 糠床がある人は、ぜひともチャレンジしていただきたいです。mixiのコミュで紹介させていただいたものです。 rion_mama rion_mama ★

三川談> フライドポテトとジャーマンポテトの中間のような、糠の香ばしい臭いが素晴らしい一品。 フライドポテトやジャーマンポテトよりも美味しいです。 是非お試しを…♡ 私はシシトウの糠漬けも混ぜてみました。

★材料 (好きなだけ)――材料の商品にリンクが設定されております。
ジャガイモ お好きなだけ
ぬか漬け
オリーブオイル 適量
黒コショウ お好みで


作り方
1 皮をむいたジャガイモを糠床に1日~2日つけます。


2 糠床から取り出したら適当な大きさに切り、オリーブオイルでじっくり焼きます。


3 いい色が着いたら出来上がり。お好みで黒コショウをふってもおいしいですよ。





リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム















糠漬け


















ぐるなびの糠床を取り寄せて、作ってみました。 4.1㍑用容器に「煎り糠」500gを2袋。湧き返しの冷まし水1200㏄。これをよく混ぜ糠床を作ります。 これに家庭菜園や、料理の残り野菜を10時間~12時間漬け込めば完成です。 漬け込みのまま保存することは出来ません。 上記の時間漬け込んだら、別に取り出して、完成品として保存するのが正しい糠漬けの保存方法です。 先ずは、残り物のニンジンを1っ本漬け込みました。 毎日一日一回、糠漬けは天地返ししなければいけません。 それでは皆さん作ってみましょう。


材料――材料の商品にリンクが設定されております。
このまんま、ぬか漬。
だいこん
にんじん
水なす
きゅうり

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム









2013年8月9日金曜日

*おつまみに*枝豆の下処理~茹で方*


*おつまみに*枝豆の下処理~茹で方* 塩を多めに入れて茹でると美味しい枝豆が出来上がります。 先ほど収穫したばかりの枝豆です。そく胃袋に消えました。美味かった。























材料 (2~3人分)――材料の商品にリンクが設定されております。
枝豆300g
塩30~40g
水1000ml


作り方

1 枝豆は袋から出します。ボウルに入れてよく水洗いをしてから水気を切り両端を落とします。
2 ボウルに枝豆を入れ、塩(小1~2)を入れ、塩揉みします。枝豆同士を擦り合わせ産毛を取ります。




















3 水に塩(大2)を加え、沸騰したら枝豆を加え、3~5分茹でます。




















4 ザルに上げ、団扇であおぎます。温かいまま頂く時はあおがなくてもOKです。
5 *冷蔵庫で十分冷やしてから頂くと味が馴染み美味しく頂けます。
6 *こちらは塩40gの作り方です。30gで作る時は減らして作って下さい。味が薄い場合は茹で上がってから塩を振って下さい。
7 *塩・・大さじ1は15g小さじ1は5gです。 8 余った枝豆はジッパーに入れ空気を抜いて冷凍保存して下さい。色々な料理に使えるので便利です。



















リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム









2013年8月5日月曜日

家でも簡単!『スープカレー』

家でも簡単!『スープカレー』 kiyoko727氏参考
材料 (1人分)――材料の商品にリンクが設定されております。

スープカリーの匠 ペーストタイプ <濃厚辛口>1個
じゃがいも中2個
にんじん中1個
ピーマン
シシトウ
なんばん
ナスなどの野菜適量
水400ml(2カップ)















作り方

1 鍋に400ml(2カップ)の水を入れて沸騰させ、人参とじゃがいもを少し大きめに切って柔らかくなるまで煮る。じゃがいものほうが煮えるのが早いので、煮崩れする前に取り出す。私は卵も一緒に茹でます。


2 ピーマン、ナス、シシトウ、ナンバンなどを大きめに切って、油で少し焦げ目をつけて素揚げする。1へ入れ、一緒に煮込む。


3 1の鍋をいったん火を止め、『スープカリーの匠 』を加えて溶かし、再び火をつけ、ひと煮立ちさせます。深めのお皿にスープを入れ、材料を盛り付けます。 付属の『辛味調整スパイス』はかなり辛いので好みで入れてください。


家でも簡単!『スープカレー』 kiyoko727氏参考

コツ・ポイント 今回は卵も生のまま揚げてみました。オクラやチーズなどのトッピングも自由自在です。「スープカリーの匠」は楽天市場などで売っていますよ~。軽く茹でたじゃがいもを素揚げするとさらに香ばしいです。スープカレーを作ると思うと難しいかな~と感じるかもしれませんが、材料を煮たり、揚げたりして、ルーを入れるだけで、普通のカレーライスの作り方と同じですので、ぜひチャレンジしてください! このレシピの生い立ち スープカリーの匠の箱に書いてあるレシピをアレンジしました。 レシピID : 300034 公開日 : 06/11/12 更新日 : 06/11/13

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム